TOYO(トーヨー)キッチンとは 一般的な新築マンションや建売住宅では使われることが少ないため、あまりなじみがないかもしれませんが、実は創業1934年(設立1945年)と歴史のある会社です。 正式な商号は「株式会社トーヨーキッチンスタイル」デザイン性に…
V(バリオ)から I(カンビア)へ アヤノでは珍しく一体型アイテムの設定があり、カウンター3タイプ×上キャビネット2タイプの組み合わせで高さが豊富に選べるのが特長だったVシリーズ。 2020年の9月末で廃盤となり、新しくIシリーズとして生まれ変わりまし…
ユニットバスにリフォームするメリット 今回は戸建て在来工法のお風呂から、ユニットバスへのリフォーム実例をご紹介します。「在来工法」とは昔ながらの施工方法で、簡単に言うと、床や壁をモルタル+タイル・石などの素材で仕上げる工法です。例えば、温泉…
アヤノCXの特長 今回はアヤノ(綾野製作所)CXシリーズ実例のご紹介です。 CXは発表時の商品説明資料に「ミドルカウンター最強の商品」と謳われていました。強そうですね笑 ちなみにアヤノのミドルカウンター高さは約86cm。パモウナで同じくらいの高さはレギ…
アヤノPSの特長 今回はアヤノ(綾野製作所)PSシリーズ実例のご紹介です。 アヤノは商品シリーズをS-CLASS・A-CLASS・C-CLASS・O-CLASSとクラス分けしていますが、PSは唯一の「S-CLASS商品」。カタログには「最高峰の機能と意匠を纏うハイグレードシリーズ」…
梁がある場合の高さ キッチン奥に梁型が出ていますパモウナ・アヤノの食器棚は商品シリーズによって本体高さの設定が様々です。キッチンに梁型が出ている場合、梁下に納めたほうがスッキリするケースが多いです。その場合、オプションの台輪カットで高さのあ…
アヤノLXの特長 今回はアヤノ(綾野製作所)LXシリーズ実例のご紹介です。LXはカタログで「機能性と多様性を備えたハイカウンターシリーズ」と紹介されています。アヤノの中では一番カウンター高さが高く(96cm)、色や組み合わせの自由度が高い商品になります…
組合せ以外の注意点とは? 壁面収納を検討する際、設置場所のサイズや収納するものに応じたレイアウト、コンセント位置や扉面材などはどなたでも注意されると思います。今回は意外な注意点として「照明」について書きたいと思います。 扉が照明器具に当たら…
パモウナは食器棚だけではない 食器棚は数多くご注文いただいてきましたが、今回初めてパモウナの壁面収納を設置させていただきました。壁面収納の設置経験自体はマンションのモデルルームなどでそれなりにありますが、今回は造作家具ではなく工場でつくられ…
吊戸棚のメリット・デメリット 昔は必ずと言っていいほどキッチンシンク上には吊戸棚がありました。メリットはなんといってもデッドスペースを収納として使えるという点でしょう。キッチン周りは収納すべきものが多いので、収納は多いにこしたことはないと思…
カウンター天板に新色が出ました パモウナのカウンター天板は「ダイヤモンドハイグロス天板」が選ばれるケースが大半です。色は標準色の「パールホワイト」とオーダー色の「ミッドグレー」の2種類があります。このオーダー色のミッドグレーが、新たに「セラ…
収納の扉は意外な盲点 リフォームで床やクロス(壁紙)が新しくなったときに、意外と後から気になるのが建具・収納扉の色あせや汚れ。リフォーム前は「特に気にならないからそのままでいい」と言われたものの、周りが新品になると途端に古さが目立ち、「やは…
洗面カウンターの幅をチェック 洗面台は大きく「カウンタータイプ」と「ボウルタイプ」に分けることができます。大まかな特徴は以下のとおりです。カウンタータイプ ・文字通りカウンターがあるのでモノが置ける ・幅があるので高級感がある(ホテルや旅館は…
Before(施工前) 施工前①施工前②施工前③築18年ほどのマンションです。まだまだきれいにされていましたが、トイレ・洗面台とあわせてリフォームしていただきました。ユニットバスをお決めいただくにあたりお客様がとても研究熱心で、各メーカーの特徴を一覧…
Before(施工前) 施工前①施工前②施工前③ こちらのお客様はお住まい全体に花柄をうまく取り入れられており、トイレ内にもお花柄が^^ トーンを変えた青で統一感もあり、爽やかなトイレでした。リフォームにあたってのご要望は ・便器をタンクレスにしたい ・…
空いたスペースに収納棚を パントリーにあとから扉を造作されたお客様に、収納の造作もご依頼いただきました。廊下やホールなどにちょっとしたスペースが空いている場合。既製品の棚を置くのもよいのですが、棚を造作するのもオススメです。造作のメリットは…
パモウナ・アヤノ売れています ありがたいことに、こちらのブログ経由のお問合せから、結構な数の食器棚をご購入いただいております。お客様には非常に喜んでいただくことが多く、「もっとブログで実例を紹介したらよいのに」と言われ続けて…早数年^^;すべて…
パントリーに扉…いらない? 記事を書くにあたりパントリーについての口コミをいろいろと読んでみましたが、パントリー問題なかなか奥が深いですね笑・そもそものパントリーの位置や広さ、奥行 ・ウォークイン(ウォークスルー)タイプか収納タイプか ・コン…
格安おすすめカーテン 川島織物セルコンのMAISON de CONFORTS(メゾン・ド・コンフォート)
福岡での1LDKモデルルームインテリア実例です 投資用1LDKマンションのパンフレット撮影用に作成したモデルルームの実例です。 モデルルームの作り方として気を付けているのは…
キャッシュレス・消費者還元事業とは? こちらのチラシ・ポスターを見かけることも多くなりましたキャッシュレス・消費者還元事業とは、経済産業省により採択された「キャッシュレス化推進事業」です。対象店舗でクレジットカード・デビットカード・電子マネ…
主たる営業所届出の申請してきました 平成30年4月25日に「古物営業法の一部を改正する法律」が公布されたそうで、それによってあらためて届出書を提出しないと許可が失効するとのこと(汗 早速提出に行ってまいりました!交付は平成23(2011)年12月5日なので…
おかげさまでこちらの記事からパモウナ・アヤノ(綾野製作所)の食器棚についてたくさんのお問合せをいただき、数多くご注文いただいております。福岡県外のお客様にもご購入いただき、反響の大きさに驚いております。誠にありがとうございます。種類やサイ…
天草ナガイホームさんの建売住宅 昨年8月末あたりから、天草のナガイホームさんの新築建売住宅に企画段階から参加させていただいておりました。昨日完成した建物の確認と、家具・小物類のセッティングに行ってまいりました。出来立てほやほやです(笑)今回当…
次回開催予定日時は… 11月15日(水) ①14:00~16:0011月18日(土) ②14:00~16:00 を予定しています。ベーシックコース・アドバンスコースが開催されていることと、私の通常業務が忙しいこともあり^^; 事前にセミナー開催日を数多く設定するのが難しくなっていま…
次回開催予定日時は… 7月21日(金) ①10:00~12:007月22日(土) ②14:00~16:007月26日(水) ③14:00~16:00 ④18:30~20:307月28日(金) ⑤14:00~16:00 ⑥18:30~20:30 を予定しています。今までは基本的に月1回第4週の金・土のみだったのですが、試験的に他の曜日で…
5月も楽しいセミナーでした すっかりご報告が遅くなりましたが、5月のセミナーも無事終了しております!1枠は先月に引き続きベーシックコースの第二回分を実施しました。例によって午前中の分は写真撮り忘れです(涙)上の写真は夜の部。 お友達同士のご参加…
次回開催予定日時は… 5月26日(金) ①10:00~12:00 ②14:00~16:00【満席です】 ③18:30~20:305月27日(土) ④14:00~16:00 を予定しています。 料金・場所は以下のとおりです。各回少人数制ですのでご予約はお早めに! 実際の申込みについてはイメージワード分析…
次回開催予定日時は… 4月21日(金)①10:00~12:00 ②14:00~16:00【満席です】 ③18:30~20:304月22日(土) ④14:00~16:00 を予定しています。 料金・場所は以下のとおりです。各回少人数制ですのでご予約はお早めに! 実際の申込みについてはイメージワード分析…
定期受講オススメです! ブログ記事にするのが遅くなりましたが、3月17日(金)・18日(土)のイメージワード分析セミナー無事終了しました!ちょうど1年前に受講いただいた方に、再度セミナーを受けていただきました。お友達を連れてご参加いただきました^^ ご…