デザインから施工まで一括で安心


家具やカーテンの納品の際にお客様からよく言われるのが、「え?クロスの施工もお願いできたんですか?」「エコカラットの施工も出来るんですか??」ということです。
特にクロスやエコカラットについては実例をブログ記事にしてこなかったので、お客様が別の会社に頼まれるケースも多かったようです。だいたい家具や食器棚を買い替えるのは新築やリフォームのタイミングですものね。
今更ですが…「クロス張替え・エコカラット貼り施工できます!」
インテリアデザイン~家具・カーテン・照明などのインテリア製品の販売~リフォーム・リノベーションなどの施工まですべて行えるのが当社の強みです。2017年の写真がでてきたのであらためてブログ記事にしてみました笑
エコカラットの施工例(壁掛けテレビ対応にした実例など)もたくさんありますので、今後ブログでご紹介します。
BEORCに依頼するメリット
以下簡単に当社にご依頼いただくメリットをご案内します。インテリアコーディネーターを中心とした会社にしては珍しく、建築一式工事での建設業許可を取得・社内に1級建築施工管理技士在籍など、施工も安心してお任せいただける体制を整えています。
豊富な経験・実績で安心
創業から30年以上にわたり、マンションモデルルーム(棟内モデルルーム)・設計変更の仕事を中心に、エコカラットだけでも数えきれないほどの実績があります。
エコカラットは種類・色が豊富です。機能性もありよいのですが、選ぶ色柄・貼る場所・面積・貼り方などにより、場合によっては圧迫感を感じて空間を狭く感じる可能性もあるため注意が必要です。
当社ならば、例えば照明計画や、床・建具のお色、お手持ちの家具類などにあわせて、最適なインテリア空間のデザインと施工が可能です。
インテリアイメージにあわせて最適なご提案




2017年と少し古い写真ですが、当時流行りのグレイッシュインテリアにあわせて、トータルコーディネート~エコカラット施工までおこなっております。
ちなみに選んだエコカラットは「ストーングレース ECP-630/STG4N チャコール」です。ストーングレースは最近(2022年)のマンション設計変更でも人気の柄になります。
LIXIL | エコカラットプラス | 製品情報 | エコカラットプラス ストーングレース
当社ではイメージワード分析により、「あなたの理想のインテリア」がひとめで分かる診断シートに基づくご提案も可能です。
単に「この壁面にエコカラットを貼って終わり」ではなく、お好みのインテリアイメージにあわせて、トータルで居心地のよいインテリア空間のご提案が可能です。
エコカラット施工費もお得で安心
インテリアデザイン会社では施工までしないケースも多く、価格も高くなりがち。エコカラット施工会社に依頼すると、価格は抑えられてもインテリアの提案力が弱い場合が多いのではないでしょうか。
当社では長年のマンション設計変更やモデルルームでの経験・実績により、最適なインテリアデザインのご提案をしつつ、施工職人に直接依頼する体制で低価格化を実現できます。
当社より金額が安いところはあるかもしれませんが、長年の経験上、やはり施工品質は金額に比例すると思います。安いがゆえに養生や現場監理が不十分ということはよく起こりえます。
当社では職人任せではなく自社で施工前の養生をきちんとおこない、1級建築施工管理技士である代表自ら現場監理をおこない、価格・品質両方でご満足いただける体制としております。
福岡でエコカラット・タイルの施工をご検討の皆様。まずは是非お気軽にご相談ください!