2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧
全体的なバランスを考えて… 造作の木枠を取り付けたダイニング窓の反対側の壁になります。
無機質な空間をリゾート調に リゾートのイメージにされたいというお客様のダイニング編です! before 大きなガラスと黒のサッシ枠、濃いグレーのカーペットで無機質な印象です。
プリーツスクリーンとは? 先日の記事(「R壁にぴったり収めた畳コーナー」)で畳コーナーの窓に取り付けたプリーツスクリーンの写真を撮り忘れてしまったことを書きました^^;代わりにと言ってはなんですが…和室の障子をウッドブラインドに取り替えられたお…
造作家具のメリットは? 今回ご紹介するのは造作の棚です。壁面収納は住設メーカーのものなどもありますが、今回は当社で寸法等を指示して一からデザイン・作成したものです。造作のメリットはなんといっても自由度の高さです!住設メーカーのシステム家具も…
畳コーナーの良さとは? 前回に引き続きホテルリフォームのお客様の実例です。「畳でくつろぐスペースがほしい」とのことでしたが、カーペットをはがせないという制約があったため、寝室に置き畳を敷き、もう一部屋に畳コーナーをつくることにしました。畳コ…
気になる柱型を… 最近の新築マンションではだいぶ少なくなりましたが、ある程度築年数が経っているマンションでは柱型や梁型が出ている物件が多くあります。家具の配置がしにくい・どうしてもそこで空間が区切られるため狭く感じるなどのデメリットがありま…