アヤノ天板新色「グレイレザー調」
アヤノ(綾野製作所)PSシリーズ実例のご紹介です。アヤノ最高峰の商品で、当社では2例目になります。
PSシリーズの特長につきましては以前の記事をご参照ください。
beorc.hatenablog.jp
今回の目玉はこちら。天板新色の「グレイレザー調」です。
革のような見た目で高級感があります。こちらはPSシリーズだからというわけではなく、どのシリーズでもお選びいただけるラッピング天板の新色という位置づけです。
標準のホワイト色と比べると少し金額はあがりますが、人工大理石天板やセラミック天板ほどはあがりませんのでご安心を笑
パモウナでは「セラミカネロ」や「セラミカライト」というインテリアトレンドを意識したモルタル調のシート色が人気ですが、「グレイレザー調」はまた違った形で、アヤノの高級感にあう、とてもよい新色だと思います。
beorc.hatenablog.jp
今回の実例内容
【アヤノPSシリーズ】
①上台(左)家電+フラップ扉:PS-S60FO
②上台(中)引戸収納:PS-W120FS
③上台(右)キャビネット:PS-W40UR
④下台(左)3段引出し:PS-S60D2
⑤下台(中・右)4段引出し:PS-S80DH2 ×2台
⑥天板:PN-220M2Z
⑦上置(左):PS-S180PZ
⑧上置(右):PS-S40PRZ 右開き
※本体色:定番色 S(ムーンシルバー)
※ガラス色:ホワイトガラス
※天板色:M(グレイレザー調)
【サイズ】
・本体:W2200*D450*H2020mm(ハイカウンターH963mm)
・上置き:W2200*D374*H450mm(ハイタイプ)
家電+フラップ扉(家電タワー)
パモウナでは「家電タワー」という名称のアイテムになります。幅の設定は両社とも60cmのみ。
上下2段に家電が置けるため、「できるだけ作業スペースとしてカウンターを広くとりたい」場合などにおすすめです。アヤノは通常、上キャビネットの左右に2口コンセントがつきます(計2ヶ所)が、姿図をご覧いただいたら分かるように、家電タワー部分にも2口コンセントがつきます。家電が多い場合などは重宝しそうです。
※パモウナは通常、上キャビネット中央に2口コンセント1ヶ所になります
今回のアヤノ「家電収納+フラップ扉」の可動棚下部・固定棚下部は「モイス仕様」になっています。モイスについて詳しくはCOMFORTABLE| 最高品質の家具メーカー株式会社綾野製作所をご覧ください
注意点はフラップ扉が上に開く形になります。上キャビネット上部の高さが2020mmになりますので、フラップ扉を全開にしようと思うと、身長によっては使いづらい可能性がある点は注意が必要です。
アーキテック引出し
アヤノではPSシリーズだけで使われる、「アーキテック」引出しシステム。他商品シリーズの「イノテック」「イノテックアティラ」のレール耐荷重30kgに対し、「アーキテック」のレール耐荷重は40kgになります。
上キャビネットの特長
PSシリーズとAXシリーズのみ、背板レール仕様となっており、背板がフラットになっています。(KNシリーズも背板レール仕様ではありますが、他の商品シリーズとつくりが違う特殊な商品になります)
※AX・KNについて詳しくは下の関連記事をご参照ください。
新色の天板と高級感のあるPSの組合せがとてもよくあっていて、喜んでいただけました。今回お選びいただいた本体色「ムーンシルバー」や、カスタマイズ色の「アイアングレイ」はアヤノPSシリーズならではだと思います。N様ありがとうございました!
食器棚の他、家具、カーテン、照明などインテリア全般お取扱いしております。福岡県内ではリフォーム・リノベーションなどの工事もおこなっております。
イメージワード分析で「あなたの理想の住まいに使うべき色・イメージ」のアドバイスも可能です。インテリアに関すること、是非なんでもお気軽にご相談ください。