interior design office BEORCブログ|居心地のよいインテリアデザイン・リフォーム|NCDのカラー&イメージ講座|福岡

ベオークのブログへお越しいただきありがとうございます。当社は福岡市にあるインテリアデザイン&リフォーム・リノベーション会社です。デザイン(インテリア全体が調和するご提案)と施工の両方ができるのが強みです。このブログでは主に当社の実例と、株式会社日本カラーデザイン研究所(NCD)と共催するカラー&イメージ講座についてご紹介します。Instagramからお越しの方は、「ブログ内検索」や記事に付けている「タグ」から該当記事をお探しいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

イメージワード分析とは?

いよいよ年明けからスタートする「イメージワード分析セミナー」

実は今年の3月に試験的に実施したところ、一部お断りしないといけないほどのご予約をいただきました。その後セミナー内容を精査し、よりわかりやすい内容に仕上がりつつあります。是非ご期待ください!

数回にわけて書いた記事をまとめました。以下「イメージワード分析とはどういうものか?」についてご紹介したいと思います。

イメージワード分析の目的は?

イメージワード分析の目的は…ずばり「イメージにおける自分の立ち位置を知る」ことです。自分の嗜好(好み)はどういう「イメージ」なのか?


カラー&イメージ講座全体としては、最終的に「センスを磨くことで自分の可能性を広げ、より豊かな人生を楽しむ」ことを目指しています(詳しくはこちら)。センスを磨くためには、まず「自分のイメージ」について理解する必要があります。

よって、イメージワード分析では、講座全体の入口として、一番知っているようで本当はわかっていない(?)自分自身について知ってもらうことを目的としています。現在の自分の立ち位置を知ったうえで、「どう進んでいくのか?」「どう自分を表現していくのか?」について考えるきっかけにしていただければと思います。


「じゃあ具体的にイメージって何?」「イメージワード分析で何がわかるの??」
自分で書いててそんな疑問がわきました(笑)



イメージワード分析で何がわかるの?

「イメージにおける自分の立ち位置を知ることを目的としたイメージワード分析!」
…いまいちピンときませんね^^;

まずはイメージワード分析がどういうものかについてご説明したいと思います。イメージワード分析では、事前に180語の中から直感で好きな言葉を15語選んでいただきます。それをもとに下の画像のような診断シートをおつくりします。

f:id:beorc:20161115123017j:plain

各項目については実際のセミナーでご説明します。
簡単に言うと、イメージワード分析により…

・自分の嗜好(好み)にどういう傾向があるのか

・自分の嗜好がどういう「イメージ」なのか

・その嗜好にふさわしいカラーやタイプはどういうものなのか

といったことがわかります。


ここでいう「イメージ」とは、例えばエレガント、カジュアル、ナチュラル…といったものになります。選んだ「言葉」から「イメージ」や「カラー(色)」が出てくるというのが面白そうじゃないですか!?(笑)

実はそこが、今回協力をいただいているNCD(日本カラーデザイン研究所)の大きな売りの一つです。独自に開発し、国内外の有名企業や大学、公共団体などで活用されている「イメージスケール」により、自分の嗜好を「イメージ」に置き換え、その嗜好(イメージ)にふさわしい配色とタイプを知ることができます。


ある程度納得の結果が出るのか、それとも意外な結果が出るのか!?自分の結果もそうでしたが、セミナーに参加された方の結果などを見ても様々で面白いです。
セミナーの詳細は随時こちらのブログの講座・セミナー日程でお知らせします。ぜひ楽しみにお待ちください!



イメージワード分析の位置づけ

ここまでイメージワード分析の目的と、受けることで何がわかるのか?について書いてきました。今回は、カラー&イメージ講座全体におけるイメージワード分析の位置づけについてご説明したいと思います。

f:id:beorc:20161209165107j:plain

上のマトリックス図が講座の全体像になります。イメージワード分析セミナーは2時間の単発セミナーで、カラー&イメージ講座の入口という位置づけになります(右上ピンク部分)。どなたでも気軽に参加いただきたいという願いを込め、価格も1回3,000円(大学生以下2,000円)と参加しやすい設定としています。(詳しくはコース内容・料金をご覧ください)

マトリックスの縦軸、「価格/回数」が「安/少」となっているのは今ご説明した通りなのですが、横軸の「講座内容」としては「本格的」となっています。これはイメージワード分析セミナーの内容が難しいということではないのでご安心ください^^

「本格的」としているのは、診断シートに記載している、イメージスケールや配色、テイストタイプの違いなどについて、本当に理解して使いこなせるようになるにはエキスパートコースまで学んでいただく必要があるという理由からです。

もしイメージワード分析セミナーを受けて興味を持ち、「カラーとイメージの関係を理解し、自在に表現できるようになりたい!」と思われたら、まずは「ベーシックⅠコース」を受講いただけると幸いです。もちろんイメージワード分析セミナーのみの受講も大歓迎です。特に大学生の方など、イメージワード分析を定期的に受けるという活用方法もオススメです。その理由については次の段落で書きたいと思います。



診断結果をどういかす?

下の画像は、イメージワード分析セミナーを受けていただいた方の感想アンケートの一部です。

f:id:beorc:20161211172737p:plain


この方のように、「診断シートの内容が非常に意外だった!」という方も少なくありません。考えられる理由はいくつかあるのですが、それは実際のセミナーでお話しするとして(笑) ご本人的には意外という「イメージ」に、例えば「初対面の第三者から見たときにどうなのか?」という視点が加わると、納得できる部分もあるようです。単に当たっている・当たっていないという占いのような見方ではなく、他の参加者の結果や福岡全体の平均データなどと比較することで見えてくるものもあると思います。


自分が思っている「自分」と、理想の「自分」、そして周りの人から見た「自分」のイメージには意外とズレがあるのかもしれませんね。まずはそのズレを含めた、イメージにおける「現在の自分の立ち位置」を知るだけでも、得られるものは大きいのではないでしょうか?現状を正確に把握することが、イメージの引き出しを増やし、自分が出したいイメージを具体的に表現する第一歩となります。



定期受講もおすすめです

そして実は、イメージワード分析は定期的に受けていただくことで、よりその価値が高まります。例えば半年後、1年後、5年後、10年後…。年齢と経験を重ねることで、選ぶ言葉が変わり、診断シートの内容も当然変わっていきます。その時系列での比較により、自分の変化、成長、そして今後必要なものを知ることができます。イメージワード分析はメールでの診断もしていく予定ですので、定期的な受講もしやすいと思います。ご興味をお持ちの方は是非お気軽にお問い合わせください!


「興味湧いたし受けてみたいけど、セミナーってどんな雰囲気なの?」「行くのが面倒だし、メール受講で診断シートだけもらおうかな?」
そんな方向けに、次の段落では実際のセミナーの様子や、セミナーに参加するメリットについて書きたいと思います^^



実際のセミナーの様子は?

f:id:beorc:20161213215101j:plain

3月に実施したときの写真です。この回は6名の方にご参加いただきましたが、基本的に4名前後の少人数制で、わきあいあいと楽しく進めてまいります。

前の記事でご紹介した感想アンケートにも「自分だけでなく、参加者の方々と比べる事ができて楽しかったです。」とありました。普通セミナーで会う初対面の方とはなかなか打ち解けにくいと思いますが、こちらのセミナーでは診断シートの結果をもとに話がはずむことが多いようです(笑)

他の参加者の結果や、第一印象と診断結果の比較などで、気づいていなかった本当の自分を知るきっかけになるかもしれません。イメージワード分析セミナーについては、お茶とお菓子を楽しみながらゆる~く進めてまいりますので、是非お気軽にご参加ください。

このセミナーはBEØRCの田中丸大輔が担当します。よろしくお願いします。


関連記事

beorc.hatenablog.jp